コロナ後のスポーツビジネスは、どう変わる? (1)
今回、新型コロナウイルスのような歴史の教科書に載ると言ってもいいような事態が起こり、「この…
スポーツマネジメントを掘り下げる, スポーツ全般について思うこと, 広報PRについて
【事例まとめ】いま、スポーツにできること
私の会社のお客様を含め、一人一人が「この状況で、スポーツに携わる自分たちに何ができるんだろ…
何がスタジアムを特別なものにするのか
新型コロナウイルスの影響が広まり、この一週間で世界のスポーツ界でも、当たり前の光景が一気に…
広報PRに取り組むと起こる良い変化
こちらのホームページを立ち上げて以来、一番たずねられた率直な疑問が「広報PRに取り組むと、…
スポーツPRプランナーの仕事の範疇
私の肩書きはスポーツPRプランナーです。この仕事で起業するベースとなったのは、アメリカの大…
海外からスポーツ観戦に訪れる人、どうする?
ラグビーワールドカップが、大いに盛り上がっています。 日本各地で、海外から観戦に訪れている…
社会人野球の応援は、韓国プロ野球に学べば
今年は、数回に分けて韓国を訪れ、韓国プロ野球の全9本拠地(チーム数は10で、ソウルの球場は…
スタジアムツアーとは その2
昨年5月に、こちらで「スタジアムツアーとは」という記事を上げましたが、検索で見られている回…
スポーツカンファレンスとは
ことしの日本のスポーツビジネス界を振り返った時に、象徴的なものの一つとしてスポーツカンファ…
スポーツ業界でプロになれる人の資質
スポーツ界で働きたいという人はたくさんいて、最近では一般的な求人サイトにも情報が出るように…
カテゴリー
- アメリカ生活と異文化体験 (20)
- スポマネ留学情報、英語勉強法 (11)
- スポーツマネジメントを掘り下げる (128)
- スポーツ全般について思うこと (61)
- スポーツPRミニミニ講義 (10)
- 広報PRについて (23)
- 自分について (34)