2020年のスポーツ 忘れてはいけないこと
2020年は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、歴史の教科書に書かれるような年と…
スポーツマネジメントを掘り下げる, スポーツ全般について思うこと, 広報PRについて, 自分について
スポーツはどこまでか?
スポーツPR ミニミニ講義の実況中継 Vol.7 (noteにて有料で連載中) スポーツは…
スポーツビジネス論文を実践に生かすには
スポーツビジネスに携わっている方々は、情報源としてどんなものを使っていますか? お手軽なの…
スポーツビジネス関係者お役立ち記事<ブログ引っ越し記念>
ブログ引っ越しを終えた記念に、これまで比較的多く読まれてきたものの中から、スポーツビジネス…
スポーツ界も旗幟鮮明が求められる時代
アメリカでジョージ・フロイド氏が警官により殺害されたことを契機に、アメリカ中で、Black…
コロナ後のスポーツビジネスは、どう変わる? (3)
今回はスポーツ観戦についての話です。 長年にわたって、人類はスタジアムで集まってスポーツを…
コロナ後のスポーツビジネスはどう変わる? (2)
今回の危機が発生し、皆さんも不安を解消するために情報収集に努める日々を過ごしてきたかと思い…
コロナ後のスポーツビジネスは、どう変わる? (1)
今回、新型コロナウイルスのような歴史の教科書に載ると言ってもいいような事態が起こり、「この…
【事例まとめ】いま、スポーツにできること
私の会社のお客様を含め、一人一人が「この状況で、スポーツに携わる自分たちに何ができるんだろ…
何がスタジアムを特別なものにするのか
新型コロナウイルスの影響が広まり、この一週間で世界のスポーツ界でも、当たり前の光景が一気に…
カテゴリー
- アメリカ生活と異文化体験 (20)
- スポマネ留学情報、英語勉強法 (11)
- スポーツマネジメントを掘り下げる (128)
- スポーツ全般について思うこと (61)
- スポーツPRミニミニ講義 (10)
- 広報PRについて (23)
- 自分について (34)