この1年で何を得たか
先日、日本の知り合いからMBAに合格したという連絡をもらいました。 そういえば、僕も去年の…
「名もなき挑戦 パク・チソン自伝」を読んで
年末に実家にお願いして、いくつか「救援物資」を送ってもらいました。中でも一番楽しみにしてい…
経験集めはやめよう
最近、日本でもFacebookの利用者が増えているらしいですね。 僕はこちらに来る直前、留…
こちらでの仕事は掛け算
前回、書いたボランティアの仕事の続きの話です。 えらく簡単なこととは言え、こちらに来て初め…
町おこしのシンプルな方法
僕が住んでいるインディアナ州ブルーミントンは、人口約7万人という決して大きくはない町です。…
韓国語、はじめました
季節はずれの冷やし中華の看板みたいで、すみません。 130カ国から留学生が集まっているIn…
外国の人と交流する難易度
こちら来て約3ヶ月の間、様々な人たちと交流し、その中で常に、どうすればもっとうまくコミュニ…
1ドルショップで考えた
日本の100円ショップと同じビジネスアイデアで、アメリカにも1ドルショップというのがありま…
カテゴリー
- アメリカ生活と異文化体験 (20)
- スポマネ留学情報、英語勉強法 (12)
- スポーツマネジメントを掘り下げる (141)
- スポーツ全般について思うこと (73)
- スポーツPRミニミニ講義 (57)
- 広報PRについて (30)
- 自分について (35)