ここ3年で、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、東南アジア、東アジアのスポーツの現場を訪れました。
そうすると、分かったことがあります。
ドイツでも

韓国でも(こちらは以前、別記事に書きました)

オーストラリアでも

アメリカと同じことをやっています。私のようにアメリカでスポーツマネジメントを学んだ人、留学まで行かなくても現地に観戦に行った人などがアイデアを持ち込んでいるんでしょうね。
格安航空券やLCCの登場で航空運賃は下がり、移動は簡単になりました。人の行き来が活発になれば、「こういうのが自分の国にあってもいいよね」とアイデアの共有も簡単になります。
他にも、旅行中に一人で食事をする時にはショッピングモールのフードコートに行くことがありますが、ショッピングモールも世界中どこでもほとんど同じ形です。
世界が均質化していく流れは避けられません。だからこそ、オリジナルなアイデアを出さなくては、と思っています。
アーカイブ