お知らせ|SPORTS PR JAPAN

SPORTS PR JAPAN スポーツPRジャパン

「スポーツPRプランナー」が商標登録されました

21.2.13

2019年9月20日付で当社が特許庁に出願していた「スポーツPRプランナー」の商標が、2021年1月27日付で商標登録され、このほど商標登録証が送達されました。

「スポーツPRプランナー」は、当社代表取締役が2016年8月に参加したワークショップで生み出され、2018年9月の会社設立以降は、肩書きとして使用してきました。
日々、パートナーである企業や個人の「言語化」や「仕組みづくり」をすすめながら、スポーツPRを体系化し、将来的には、その体系化された技術や考え方を伝えるプログラムを開発して、それを身に付けた方を「スポーツPRプランナー」として認定することも検討しています。今後もスポーツPRを探求し、「スポーツと様々な分野が、もっと当たり前につながる世の中に」というビジョンの実現に向けて実践してまいります。

 

登録番号:第6345335号

指定商品又は指定役務及び役務区分:

第35類(広告、事業、卸売~広報活動の企画、広報活動のためのコミュニケーション戦略に関する助言など)

第41類(教育、娯楽、スポーツ、文化~スポーツ又は知識の教授、セミナーの企画・運営又は開催、書籍の制作、スポーツの興行の企画・運営又は開催など)

商標権者:Sports PR Japan 株式会社
出願日:2019年9月20日
登録日:2021年1月27日
商標:スポーツPRプランナー(標準文字)

 

«初めてセミナーを開催します
お客様とどう関わっているのかが紹介されました»

興味を持った方へ

CONTACT US

メールマガジン登録

業界の最新情報をお届け無料メルマガ登録

ブログ|SPORTS PR JAPAN

ブログ|SPORTS PR JAPAN

SPORTS PR JAPAN スポーツPRジャパン

「スポーツPRプランナー」が商標登録されました

21.2.13

2019年9月20日付で当社が特許庁に出願していた「スポーツPRプランナー」の商標が、2021年1月27日付で商標登録され、このほど商標登録証が送達されました。

「スポーツPRプランナー」は、当社代表取締役が2016年8月に参加したワークショップで生み出され、2018年9月の会社設立以降は、肩書きとして使用してきました。
日々、パートナーである企業や個人の「言語化」や「仕組みづくり」をすすめながら、スポーツPRを体系化し、将来的には、その体系化された技術や考え方を伝えるプログラムを開発して、それを身に付けた方を「スポーツPRプランナー」として認定することも検討しています。今後もスポーツPRを探求し、「スポーツと様々な分野が、もっと当たり前につながる世の中に」というビジョンの実現に向けて実践してまいります。

 

登録番号:第6345335号

指定商品又は指定役務及び役務区分:

第35類(広告、事業、卸売~広報活動の企画、広報活動のためのコミュニケーション戦略に関する助言など)

第41類(教育、娯楽、スポーツ、文化~スポーツ又は知識の教授、セミナーの企画・運営又は開催、書籍の制作、スポーツの興行の企画・運営又は開催など)

商標権者:Sports PR Japan 株式会社
出願日:2019年9月20日
登録日:2021年1月27日
商標:スポーツPRプランナー(標準文字)

 

月2回配信スポーツビジネス・PRの最新情報をお届け

スポーツPRプランナーが現地で得たリアルな事例や業界の最新トレンド、
人脈づくりのヒントなどスポーツビジネスに携わる全ての方々に向けて配信中!

この記事の執筆者

早川 忠宏

早川 忠宏 | Tadahiro HAYAKAWA

スポーツPRプランナー ®
Sports PR Japan 株式会社 代表取締役

13年間の記者経験と米国留学を経て広報に転身。日本ブラインドサッカー協会で初代広報担当として認知度向上に貢献し、PR会社でのコンサルタント経験も豊富。スポーツビジネスに特化した広報支援を展開し、メディアとクライアントへの深い理解を基に、ブランディング強化や認知度向上をサポート。スポーツ関連団体や企業に対する柔軟な対応で、成長を目指すスポーツ関係者から高く評価されている。

→詳しいプロフィールはこちら

アーカイブ

興味を持った方へ

CONTACT US